着物ミニ講座《夏の着物&小物講座》&着付け講師による着物の文化の話
2025年07月18日
毎月恒例の
着物ミニ講座
7月も開催です!
「着物ミニ講座」とは
着物のわからないを解決
できるように
どなたでも参加無料の
着物屋が行うミニ勉強会になります!
今月は来週
7月24日(木)13:00より
きもの山喜 2Fで開催いたします!
7月は
四代目がお話する
◯夏着物や帯、小物、履物について
解説させて頂きます!
そして講座の後半では
○着付け教室の講師を勤めて頂いております
渡邉惠子先生が
「着物の美しさと文化」についてお話し頂きます!
2本立てで開催です!
夏 着物のお話し
【内容】
夏の着物について
実際にお着物を見ながら
夏の着物に合わせる小物について
素材などを合わせて
解説させて頂きます!
着物の美しさと文化
そして今月の
着物講座では
渡邉惠子先生に
着付け教室の講師という観点から
着物の美しさや
着物文化についてお話頂きます!
どういった想いで
日々お着物を着られているのか
どんなところに
気を付けて着物を着ているのかなど
先生ならではのお話を
お聞きすることが出来ます!
ぜひこの機会に
貴重なお話聞いて頂けたらと思います!
【参加費】
無料!
どなたでも気軽にご参加ください!
【前回のミニ講座の様子】
気軽にご参加ください!
参加ご希望の方は
ご希望の講座の前日までに
こちらのLINEより申し込み下さい!
お一人様でも
お友達とでもどなたとでも参加OKです!!
ご来店心よりお待ちしております!
着物をもっと身近に感じて欲しい
毎月開催の
着物ミニ講座は
「着物をもっと身近に感じて欲しい」
「着物のハードルを少しでも下げたい」
「着物の楽しさを発見するお手伝いをしたい」
という想いからスタートさせました
着物屋に入るのなかなか勇気がいるという方も
いらっしゃるかと思いますが
「着物文化をお伝えできるよう」
近隣の中学校さんや小学校さんで
出前授業させて頂いたり
近隣の方に、
「お着物を寄り身近に感じて頂けるよう」
ワークショップを開催したり
「YouTube」を配信したりと
着物のハードルを下げられるよう
四代目の若旦那が、若い力で
様々な活動をしております!!
ぜひ、お着物を最近好きになられた方や
もっと着物の知識を知りたい方など
気軽にご参加ください!
お知り合いの方などとも
気軽にどうぞ!