一覧に戻る

江戸小紋【極々通】茶系|お茶席からフォーマルまで

本日も

 

先日の

「極鮫江戸小紋」に続き

【極鮫江戸小紋紹介ブログこちら】

 

新しく入荷して参りました

江戸小紋着物を

ご紹介いたします!

江戸小紋

上品で落ち着きのある

江戸小紋で

 

柄は

「角通し」(かくとおし)

と呼ばれる

江戸小紋3役の柄です

 

 

色目は

薄いレンガ系カラーで

 

 

写真では少しわかりにくいのですが

茶系ベースとなっており

 

昔からある朱色系ではなく

 

真新しい

若い年代の方も

格好良く着て頂ける

お色目となっております

極々通

そして

描かれている角通しの柄は

 

極々通(ごくごくとおし)と呼ばれる

大変細かい柄で、描かれております

 

 

江戸小紋は昔から

遠くから見ると

無地のお着物に見え

 

近くで見ると柄が分かる

ように作られ

 

その柄が、細かく精密であればあるほど

オシャレだとして

技術を、競って作られました

 

その中でも

「極」と名称が付くものは

江戸小紋の中でも

より細かい柄として知られ

 

今回ご紹介の

「極々通」小紋は

極よりも、もう一格上の

細かさで作られております!

どのくらい細かいのか

こちらの極々通 江戸小紋が

どのくらい細かいかといいますと

 

 

1cmの幅の中に

「10個」もの、点の柄が入り

 

反物の横幅(柄の部分)

36、5cmありますので

 

 

1列だけで(縦1ミリ幅に)

「365個」の点の柄が入っており

 

反物 全体で換算すると

(12m換算で)

 

400万個以上の

点の柄が入っていることになります!!

 

信じられないくらい

細かい柄が

描かれており

 

その細かい型紙は

もちろん職人さんが

手作業で作っており

 

それを染める

職人さんも

手作業で染めております

 

今回

こちらの極々通の

江戸小紋は

 

伝統工芸士の

名古屋友禅作家

赤塚順一さんによる

作品です!

着用シーン

着用シーンは

こちらのような

華やかな袋帯を締めれば

 

 

○【入学式、卒業式、七五三、お宮参り】

○【友人や、親戚、会社関係の結婚式】

などのフォーマル用途から

 

○【お茶のお稽古や、お茶会】

 

そして

帯を名古屋帯など、

少しカジュアルな物にすれば

 

○【お出掛け】用途として

観劇やパーティーなどにも

着用頂けます!

 

 

いかがでしたでしょうか

 

職人の技術と

日本の伝統文化が詰まった

極々通 江戸小紋

 

上品でオシャレな

薄レンガの茶系カラーが

無地として着ても大変

オシャレですし

 

近くによると

あまりの細かさに、周りの方も

大変驚かれるような

逸品着物です

 

フォーマルでも使え

カジュアル用途でも使える

オシャレ着物

江戸小紋

 

職人さんの技術が

ダイレクトに伝わる魅力的な

お着物です!!

 

ぜひ

ブログで見た商品見せてと

職人さんの伝統技術を

気軽にご覧にお越し下さい!

一覧に戻る