一覧に戻る

男性着物【下駄,雪駄,草履、違いについて】TPOシーン別で解説!

今回は、

男性着物の履物であります

「下駄、雪駄、草履の違い」についてお話しようと思います!

 

男性の履物には

3つも種類があることをご存知でしょうか。

 

本日は

【↓下駄↓】

 

【↓雪駄↓】

 

 

【↓草履↓】

 

◎《それぞれの特徴》

◎《履いていくのにふさわしい場所TPO》

 

そしてお客様からよく頂く質問にもあります

◎《下駄は浴衣の時期以外も、履けるのか》についても

お話しします。

 

 

下駄の特徴

 

下駄は

こちらのように

 

台自体が【木の素材】でできてるのが

大きな特徴です!

 

このような桐などの木の素材で

 

下の部分が

くり抜かれた形をしたものが多いです。

 

そしてもう一つの特徴が

 

《歩行音》
歩くと「カランコロン」と下駄特有の

木の風情ある、音がします。

 

この歩く時の木の音が

夏の風物詩とも言われてとても素晴らしいです!

 

《履き心地》

形によっては、少し慣れるまで歩きにくい物も

ありますが

 

基本素足で履いて頂け、とても気持ちが良いです!

 

続いては

 

雪駄の特徴

雪駄とは

皮や合皮、布素材の物が

 

上下であわさっており

 

下駄よりも、厚みが「薄く」

長細い形をしております

 

そしてもう一つの特徴として

こちらのように裏に金具の金具がついており

 

《歩行音》

裏側の金具が地面とこすれた時に

「チャラチャラ」と独特の音を演出します。

 

《履き心地》

サンダルなどと同じ形をしているため

はじめての方でも、とても履きやすくなっております。

 

そして最後は

草履の特徴

草履とは
表面と裏底の間に

一枚コルクなどのクッション材が入っており

 

 

雪駄と似た形をしておりますが

クッション材が入っている分

高さ(厚み)があります!

 

そして裏底には

こちらのように

ゴムの踵が打ち付けてあり

《歩行音》は静かで

そんなに音は気にならないです。

 

《履き心地》

雪駄同様、初めての方でも履きやすく

高さは少しありますが、

 

クッションが入っている分

疲れにくく履きやすくなっております。

 

 

男性の履物は

3つも種類があり

それぞれ、歩く歩行音が
違うというのも、面白いところですね!

 

では、続けて

下駄、雪駄、草履、

《それぞれ履いていくのにふさわし場所》

《TPO》についてお話します

 

下駄を履くTPO

《下駄を履くオススメシーン》

【お祭り】や【夕涼み】など
ちょっとしたお出掛けなど

夏のカジュアルなシーンが向いております!

 

 

逆に、

《避けた方が良いシーン》

 

【結婚式】や、お宮参り、七五三などの

【お祝いのシーン】

 

また

「ホテルランチ」「デパート」「美術館」など

【カチッとしたお出掛けシーンでも避けた方が良い】です。

 

 

なぜ避けた方が良いのか?

理由としては

美術館であれば下駄のカランコロンという歩行音だったり

 

デパートでは、昔の下駄は、木がむき出しだったこともあり

床が傷つくという、昔からの名残で(現在は裏にゴムが下駄がほとんどですが)

避けた方が良いと言われております。

雪駄・草履を履くTPO

《雪駄・草履を履くオススメシーン》

 

【結婚式】や、お宮参り、七五三などの

【お祝いのシーン】に向いております

 

また

「ホテルランチ」「デパート」「美術館」など

【カチッとしたお出掛けシーンも向いております】

 

上記で説明をしました

下駄のNGシーンに、雪駄や草履は向いているのです。

 

 

なた結婚式の新郎さんなど

「紋付き、袴」を着られる時はこちらの

 

「白鼻緒」「畳表」の雪駄を履くのがルールとなっております。

 

 

では最後に

《下駄は浴衣の時期以外にも、履けるのか》についてお話します

 

下駄は夏 浴衣の時期以外にも、履けるのか?

 

せっかくオシャレな下駄を買ったけど

浴衣の時期以外にも、

下駄は履けるのか?について毎年ご質問を頂くのですが

 

結論から言いますと

【春、秋の時期にも履いて頂けます】

 

夏の前後の、春秋に、浴衣ではなく

「デニム着物」や「木綿着物」

「洗える着物」「正絹着物」の時に

履いて頂いてももちろんOKです!!

 

しかし、ポイントとして

 

上記のようなお着物を着て

下駄を履く際は

 

《足袋を着用して下さい》

 

お着物の時に

素足に下駄ですとアンバランスですので

 

浴衣の時以外で

下駄を履く際は、足袋の着用をお忘れなく!

 

 

では最後に、これからの時期にオススメの

下駄商品も少しご紹介します

 

畳表のように、竹で編んであります

見た目も涼しいオシャレ下駄

¥18,600税込

 

網代で作られております

こちらも涼しげなオシャレ下駄

¥22,000税込

 

裏にくぼみがない

小判型の下駄

 

 

¥8,800税込

 

シャープな形で

鼻緒も可愛いオシャレ下駄

 

¥9,980税込

 

などなど

下駄だけでも商品多数ございます!

 

【きもの山喜ネットショップ】

からもご覧頂けます!

こういった、

足元を少しこだわるだけで

グンとオシャレになりますね!

カジュアルなお出掛けの時には
こちらのような、オシャレな下駄を履き

 

カッチッとしたところにお出掛けする場合は
雪駄、草履を選んでみてはいかがでしょうか!!

 

店頭でも商品多数ご覧頂けます!!

 

 

きもの山喜のYouTubeチャンネルでも

今回記載しました

 

下駄、雪駄、草履の違いについて

お話しております!

 

そちらも是非ご覧下さい!

一覧に戻る